● 酵素健康法
■酵素って何?
-
酵素は、私たちの体内でいろいろなことがスムーズに行われるのを助けるものです。
そして、酵素には次の2種類があります。①消化酵素 = 食べたものを消化するために使われる酵素。
②代謝酵素 = 生まれてから死ぬまでの、新陳代謝を円滑にしていく酵素。この二つの酵素は、50才を過ぎるころには働きが半減します。
それが体の衰えとなり、いろいろな症状を引き起こすのです。
そのような状態を少しでも防ぐには、発酵食品を摂取し、自分の中にある酵素の力を維持することが大切です。
■酵素断食とは(ファスティング)
-
「体に良い」何かを摂取するのではなく、
「体に悪い」何かを排泄することです。この断食は基本的には3日間します。消化活動を休ませる目的です。
その結果、エネルギー代謝が向上し、いつまでも元気に暮らせることに繋がります。その効果は… ①病気を早く治す。 ⑥理想体重を保つ。 ②臓器を休ませる。 ⑦毒物を排泄する。 ③血液をきれいにする。 ⑧感覚を鋭敏にする。 ④肝臓をきれいにする。 ⑨呼吸をきれいにする。 ⑤大腸をきれいにする。 ⑩免疫力を高める。
■酵素の副作用はあるの?
●固い便が軟らかくなり、下痢気味になります。 ●おなかにしみるように感じる。 |
![]() |
■酵素を使った味噌作り(詳細はこちら)
![]() |
●マツバラ薬局では、店内にて「酵素を使った味噌作り」教室を開催しています。ご自身で手作りした味噌を味わってみませんか。 ● 味噌を使った料理の試作・試食も行いますので、お楽しみに。 ●開催日は毎年1回で、11月〜3月の間のいずれかの日曜日です。日程が決まり次第、ホームページに掲載、または店頭にて表示します。 ●「酵素を使った手作り味噌」のくわしい様子はこちら |
|
![]() |
![]() |